2017-09
夏の名残り
今日で9月も終わりです。この2,3日、昼間は結構暑いと感じる時もあるけれど、朝晩ぐっと涼しくなりました。昼間は半袖に何か羽織るもの、朝晩は長袖という気候が心地よいです。シニア犬(老犬というのかな)ジェームズは夏の間は歩きたがらなかったのですが、ようやく散歩の足取りが軽くなってきました。時々、立ち止まって、鼻を上に向け、クンクンと匂いを嗅いでいます。秋の空気の香りがするのかな。
この夏は撮りそびれたノウゼンカズラが、近所の駐車場のフェンスから垂れ下がっていました。とても鮮やかな色で、夏の名残りを感じました。
写真を撮っていると必ず写りたがる犬。
彼岸花
家の近所でも赤やクリーム色の彼岸花を目にする季節となりました。昭和記念公園にも彼岸花がたくさん咲くエリアがあって、立派なカメラやレンズ、三脚持参の方々で毎年賑わっています。
毎年彼岸花は撮るけれど、何年経っても満足する写真は撮れなくて、努力もしていない。写真を撮るようになって毎年好きな花が増えていくのだけど、彼岸花はどうも苦手。時々とても美しい彼岸花の写真を見ることがあるので、やはり撮り方が悪いのでしょう。たぶん、私は彼岸花への愛が足りないのだと思います。
日没の頃
だんだんと日が短くなってきて、つい先日まで明るかった時間がもう真っ暗になっていることに気がつき、季節の変化を感じます。昨日、夕方に窓の外を見たら、また虹が出ていました。西の空を見ると、なんだか少し恐ろしいような美しさ。昼間雨が降ったりやんだりして、午後に晴れ間も出てきたので、こんな色の空になったのでしょう。空の色の変化に目が離せなくなってしまいました。黄金色から、真っ赤に燃え、そしてだんだんと色が落ち着いて、あっという間に真っ暗に。
コスモスの季節の始まり
久しぶりに昭和記念公園に行きました。キバナコスモスが見頃で、原っぱ東というエリアはレモンイエロー一色に染まっていました。
風が吹くとコスモスがゆらゆらと揺れて、踊っているように見えました。レモンイエローのコスモスの中に、オレンジ色のコスモスを発見しました。
秋なんですね。
ジェームズ14歳の夏
ジェームズを連れて館山の海に行って来ました。前半は良いお天気で、後半は台風の影響を受けて風が少々強く、曇りでした。地続きの無人島沖ノ島公園に行ったり、海で泳いだり、ジェームズも14歳の夏を楽しめたと思います。ジェームズは水泳が好きかどうかはわかりませんが(たぶん好きではない感じ)、泳げるから仕方なく泳ぐ、泳ぐと私たちが喜ぶから泳いでいるのかもしれません。
海以外特に何もないところなので、私たちも本を読んだり音楽を聴いたり、のんびり過ごしました。ジェームズはお留守番してもらって、以前も行ったことのある近くのイタリアンレストランにランチに行きました。ここのクラムチャウダーは絶品で、房総の海の幸、山の幸を使ったパスタとピザもとても美味しくて、館山に行かれる方にはお勧めです。