日々のこと
キバナコスモス
海浜公園の続きです。見晴らしの丘を降りて草原エリアを横切るとキバナコスモスが一面に咲くエリアに出ました。プレジャーガーデンという遊園地のようなエリアには大きな観覧車があって、乗ってみたかったけど、犬OKなのかわからなくて乗りませんでした。お天気がよかったので、乗ってみればよかったかな。
指示しなくても、自主的にお花の前に行くジェームズ君。
丘の上のコスモス
10月の3連休は夏に戻ったようなお天気でした。連休明けの火曜日に以前から行きたいと思っていたひたち海浜公園に行ってきました。あのネモフィラで有名な「みはらしの丘」は紅色のコキアとコスモスに彩られていました。
ピンクのコスモスって青空に似合うと思ったのですが、白も似合いますね。
でもやっぱりピンクのほうが合うかな。
DMの発送
写真展のご案内状を本日発送しました。
たいていの場合、DMは自分で作ってプリントするのですが、今回初めて業者さんにお願いしました。レイアウトしたものをweb上にアップロードしてオーダーするのですが、紙質、厚さなどいろいろあって迷ったあげく、エイッとオーダーしてしまいました。出来上がってくるまで、楽しみでもあり、内心ドキドキしていたのですが、思っていた色に出ていて紙質も気に入りました。
今日の1枚は、Givernyで撮った写真です。Givernyもノルマンディーに入るのですが、今回の展示作品には含まれていません。
写真展のお知らせ
朝の空の色、日没時間の変化、少しずつ色づき始めた木々、ようやく秋が感じられるようになりました。夏の終わりに、友人から自宅からそう遠くないカフェをおしえていただきました。早速行ってみたら、ちょうど写真展が開催されていました。珈琲をいただいているうちに、展示のテーマや作品がふと浮かび、ギャラリーと違って展示のスペースも限られていますが、以前から一度カフェでの展示をしたいと思っておりましたのでその場でスペースをお借りしたいことを申し出て、11月中旬より1ヶ月間お借りできることになりました。テーマは、「ノルマンディー 旅の記憶」としました。
期日: 2017年11月17日(金)~ 12月15日(金)12時~20時(最終日は18時まで)
場所: photo book cafe boats(フォトブックカフェ ボーツ)
東京都杉並区上荻2-17-10#102 tel: 03-3393-4157
HP: http://www.photobookcafe-boats.com/
access: JR中央線、地下鉄丸ノ内線・東西線 荻窪駅西口より徒歩6分
map: http://www.photobookcafe-boats.com/access
*定休日は毎週火曜日、その他のお休みはHPでご確認ください。わかり次第、こちらでもお知らせいたします。
*カフェでの展示となりますのでワンオーダーをお願いいたします。
秋は窓から
今日から10月。涼しくて、カラッとしたすがすがしい朝を迎えました。先日台風の影響で強風であった日に、リビングの出窓の網戸が壊れてしまって、張り替えを頼みました。業者さんを紹介してもらい、網戸を取りに来てもらって、張り替えて納品まで1週間ぐらいかかってしまいました。その間、虫が入ってくると嫌なので、空気の入れ換えをするためだけに短時間窓を開ける生活でした。ようやく、秋の風を家の中に入れることが出来ます。
今まで撮った写真を整理しているのですが、窓の写真が結構あるので「窓」というフォルダーを作って画像を保存する作業をしています。そのほとんどは秋の写真でした。撮った場所は違うのに、驚くほど似ている窓の写真がありました。上はちょうど1年前にジベルニーで、下はノルマンディーの小さな村で撮りました。1年後の発見でした。
夏の名残り
今日で9月も終わりです。この2,3日、昼間は結構暑いと感じる時もあるけれど、朝晩ぐっと涼しくなりました。昼間は半袖に何か羽織るもの、朝晩は長袖という気候が心地よいです。シニア犬(老犬というのかな)ジェームズは夏の間は歩きたがらなかったのですが、ようやく散歩の足取りが軽くなってきました。時々、立ち止まって、鼻を上に向け、クンクンと匂いを嗅いでいます。秋の空気の香りがするのかな。
この夏は撮りそびれたノウゼンカズラが、近所の駐車場のフェンスから垂れ下がっていました。とても鮮やかな色で、夏の名残りを感じました。
写真を撮っていると必ず写りたがる犬。
彼岸花
家の近所でも赤やクリーム色の彼岸花を目にする季節となりました。昭和記念公園にも彼岸花がたくさん咲くエリアがあって、立派なカメラやレンズ、三脚持参の方々で毎年賑わっています。
毎年彼岸花は撮るけれど、何年経っても満足する写真は撮れなくて、努力もしていない。写真を撮るようになって毎年好きな花が増えていくのだけど、彼岸花はどうも苦手。時々とても美しい彼岸花の写真を見ることがあるので、やはり撮り方が悪いのでしょう。たぶん、私は彼岸花への愛が足りないのだと思います。
日没の頃
だんだんと日が短くなってきて、つい先日まで明るかった時間がもう真っ暗になっていることに気がつき、季節の変化を感じます。昨日、夕方に窓の外を見たら、また虹が出ていました。西の空を見ると、なんだか少し恐ろしいような美しさ。昼間雨が降ったりやんだりして、午後に晴れ間も出てきたので、こんな色の空になったのでしょう。空の色の変化に目が離せなくなってしまいました。黄金色から、真っ赤に燃え、そしてだんだんと色が落ち着いて、あっという間に真っ暗に。
コスモスの季節の始まり
久しぶりに昭和記念公園に行きました。キバナコスモスが見頃で、原っぱ東というエリアはレモンイエロー一色に染まっていました。
風が吹くとコスモスがゆらゆらと揺れて、踊っているように見えました。レモンイエローのコスモスの中に、オレンジ色のコスモスを発見しました。
秋なんですね。
ジェームズ14歳の夏
ジェームズを連れて館山の海に行って来ました。前半は良いお天気で、後半は台風の影響を受けて風が少々強く、曇りでした。地続きの無人島沖ノ島公園に行ったり、海で泳いだり、ジェームズも14歳の夏を楽しめたと思います。ジェームズは水泳が好きかどうかはわかりませんが(たぶん好きではない感じ)、泳げるから仕方なく泳ぐ、泳ぐと私たちが喜ぶから泳いでいるのかもしれません。
海以外特に何もないところなので、私たちも本を読んだり音楽を聴いたり、のんびり過ごしました。ジェームズはお留守番してもらって、以前も行ったことのある近くのイタリアンレストランにランチに行きました。ここのクラムチャウダーは絶品で、房総の海の幸、山の幸を使ったパスタとピザもとても美味しくて、館山に行かれる方にはお勧めです。